「楽しみ!」という英語表現は日本で教わるものとしてI’m looking forward toが有名ですよね。もちろんこれも「~が楽しみ」という意味を持つのでネイティブに対しても使えますが、他にもカジュアルな英語表現があります。デート前などに言いたいI’m looking forward to以外にも使える「楽しみ」を表す英語表現をご紹介します♪
「楽しみ」の定番フレーズ
「〜を楽しみにしています」を表すフレーズとしてみなさまがきっとどこかで聞いたことがあるであろうものにlooking forward toというフレーズがあります。
I’m looking forward to
I’m looking forward to seeing you next Saturday.
来週の土曜日会えるの楽しみにしています。
このフレーズを使う場合は、looking forward to (動詞+ing)という使い方になります。
具体的に何をすることが楽しみなのかを(動詞+ing)で表しましょう。
例:I’m looking forward to working with you
(一緒に働けること楽しみにしています)
ビジネスシーンなどのかしこまった場では、
例:I look forward to hearing from you
(お返事待ってます。)
のようにlook forward to (動詞+ing)という現在形の形を使うので覚えてくださいね♪
「楽しみ」のカジュアルフレーズ
I’m looking forward to以外にも使えるカジュアルな「楽しみ」を表現するフレーズをご紹介します。
I can’t wait
「待てないぐらい楽しみ」と言う意味で使います。
例:I can’t wait to see you tomorrow.
(明日あなたに会うのが楽しみ。)
例:I can’t wait for the next weekend!
(次の週末が楽しみ!)
I’m so excited to/about ~
I’m so excited to/about ~で「楽しみでワクワクする」という意味になります。
例:I’m so excited to see you tomorrow!
(明日会えるの楽しみにしてるよ!)
例 : I’m excited about going to LA with you!
(あなたとLAに行くのが楽しみです!)
I’m so pumped
これも「楽しみ」を表現することができる英語フレーズです。
例 : I’m pumped up about tomorrow.
(明日のイベントが楽しみ。)
I’m amped up!
ampedは「興奮している」という意味でスラングとして使われるフレーズです。
例:I’m so amped up!
(楽しみで興奮する)
まとめ
定番のlook forward toのフレーズの他にもカジュアルなフレーズをご紹介しましたがいかがでしたか?大事なデートの前、「明日が楽しみ!」と伝えたいあなたはきっとこのフレーズで相手に気持ちを伝えることが出来ます。
シーンによって、カジュアルかフォーマルかでフレーズを使い分けて見てくださいね。
▼リスニングの勉強におすすめの記事▼
たった2カ月で伝わる英語が身に付く!【レアジョブ本気塾】
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
コメントお待ちしております^^